こんにちは。nekonomoridesignのyoshyです。
ネットショップ用にバナーの作製などを日常的にやっている私なのですが、もうかれこれ5年以上そういう仕事をしていると、ちょっとお客様に注意喚起したい事があれば、フォトショップなどですぐにバナーを作ってその日のうちに貼り付けて・・・というのをやっているのですが、その画像はいたってシンプルに仕上げるようにしています。
残りわずか!などの短期間にしか出さないバナーに時間はかけない。
目立つ文字・配色・バランスでさっと手早く作る。
たとえば、今日、在庫が残り少ないと連絡があった商品のページには、「残りわずかです!」とお客様に注意を促すバナーを目立つように配置しました。
文字だけではやはり「視認性」(目に付く)のが少なく、見た人の印象に残らないので、
- 印象に残りやすい配色(おおむね3色以内)
- 印象に残る色
- 印象に残るカラーバランス
- 文字配置
を意識してつくりました。
※作ったバナーがこちら↓

赤を基準に白と黄色と黒で色数少なく、印象に残って欲しい文字を特に強調した文字デザインにした、極めてシンプルで極めて簡単なバナーを10分ほどで仕上げて即アップしました。
パソコン用だけではなく、スマートフォン用にもきちんと配置しよう
今回、私の管理しているのがヤフーショッピングだけだったのですが、ヤフーショッピングの該当の商品ページには、スマホ用の編集ページがあるので、スマホ用の編集にも、もちろんこのバナーを付けました。
いまや、スマートフォン用のページの編集もきちんとする時代
スマホ用のアプリが出ているほど、ネットショッピングはパソコンとスマートフォンで利用している人は増えています。
ですので、こういった注意喚起のバナーなども、スマホ用にもきちんと設定するのが望ましいと思います。
たかがバナー、されどバナー。
バナー1つで、お客様に伝わるメッセージは大きく変わります。
それぞれ、そのバナーの持つ役割に応じたものをすぐに用意できるかが、時間の流れの速いネットショップで成功していく鍵だと思います。
それでは、今日はこのあたりで!