こんにちは。nekonomoridesignのyoshyです。
週末は福業(あえてこの表記です)のデザインのお仕事をしていたのですが、自宅のプリンターで印刷をして、提出する資料の作製を行っていたところ・・・
茶色系の物を印刷しているのに、緑色にしかならない!
発色不良が発生しているとは気づかず、印刷しまくっていて、印刷物を見たときは血の気が引きました・・・(滝汗
もしかしてグラフィックがおかしい?!と思い、色の設定を見たのですが、設定は同じ・・・。ためしに昔に印刷したのと同じデータの物があったので出力してみると、やっぱり緑色に・・・・。
それでようやくプリンター不良だと気づきました。
2012年発売のプリンターが今も現役で活躍
DCP-J940N
私が使っているのは、ブラザー製プリンターDCP-J940Nです。
複合機で、スキャナーもコピーもプリントアウトもできて、しかも無線対応!
wiFiで無線で印刷できるので場所を選ばず置けます。
しかも、給紙口がアンダートレー式なので、とても省スペースなのが気に入り愛用しています。
買ってから、相当使い込んでいるのですが、そういえば、ヘッドクリーニングって去年の喪中はがき印刷以降していませんでした。
テスト印刷してみたら、マゼンタがほぼ出てない!
テスト印刷をしてみると、マゼンタがほぼ無色でした(笑)
インク残量はあるので、ヘッドの目詰まりのようでした。
DCP-J940Nは、プリンターに液晶モニターがついているので、ヘッドクリーニングなどは、パソコン上ではなく、液晶画面からしかできないと言う事をおもいだすために10分はかかりました・・・w
(それまでコンパネとかめっちゃ探した・・・)
ヘッドクリーニング1回目。
改善せず。
ヘッドクリーニング2回目。
だいぶでてきたけど、今度はイエローやシアンに色ムラ発生・・・(おいおい・・・)
ヘッドクリーニング3回目。
マゼンタもちょっとムラがあるけどほぼ問題ないレベルに・・。
ヘッドクリーニング4回目。
カラー(YCM)はイイカンジだったのに、なぜかここで突如ブラック(K)に色ムラ発生(なんでやねん!
ヘッドクリーニング5回目。
すべての色が出た。
・・・・・。
ヘッドクリーニング5回目が終了する頃には20分くらい経ってました・・・(疲れた)
ヘッドクリーニング終了後、再度印刷してみたら、ちゃんと発色してました・・。
自宅のプリンターなのでついついメンテとかおろそかにしてしまっていましたが、最近はデザインのお仕事もふえてきているので、ちゃんとメンテナンスしないといけないなとおもいました。
プリンターの話といえば、先日、印刷に出したほうが安いという話もしていましたし、プリンター本体も安いということも話したのですが、私個人は、今のプリンターは愛用していてまだ3年目なのでこれからも頑張ってもらいたいなと・・・!
とはいえ、今って、もっと発色いいのとかでてるんかなーって気になったりしました・・・w
エプソン製を使用していないのは、エプソンのプリンターは発色もいいのはいいけど、インク高いし、給紙が上からのが多かったりとかもあったり、インクがまとまっててばらばらに補充できないところとかで敬遠しています。
とりあえず、相棒のブラザープリンタ、メーカー側での製造はもう中止されてますがちゃんとメンテナンスして使い続けたいと思います。
それでは、今日はこのあたりで。