ヤフーショッピングのページで、トリプル契約をしていなくても画面の左右に縦長のバナーを表示させる方法

こんにちは。nekonomoridesignのyoshyです。

ヤフーショッピングに無料で出店している方で、トリプルの契約無しと言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
でも、トリプルの契約をしていなくても、なんとなく「売ってるよ!」感を出したいと思うのは出店者としての本音だと思います。そこで、何とかできないかなーと試行錯誤したのがこちら。。。。

<ul>
<li style=”background-color:transparent;
background-image:url(画像のURLをここに記入);background-repeat:repeat-
y;background-position:top
left;background-attachment:scroll;height:7000px;top:230px;z-index:auto;left:0px;position:absolute;width:画像の横幅の大きさを指定;min-height:100%;visibility:visible;display:block;”>
<a href=”リンク先のURLを記入”
style=”display:block;min-height:100%;width:画像の横幅の大きさを指定;visibility:visible;height:5000px;text-indent:-9999px;”>
</a></li>
</ul>

こんな感じのタグを、ヘッダーのフリースペースに入れると出てきます。
ちなみに、これは左側に出したいときのタグです。

ヤフーショッピングの通常版(トリプル契約なし)で、CSSスタイルシート属性を適用したいときは、直接 styleで指定してしまう。

ヤフーショッピングなどのモールでの場合は、通常契約の状態だとスタイルシートは使えません。しかし、裏技的な事になりますが、直接style属性で設定する事はできます。

たとえば・・・

<p>スタイルを適用したいなー・・・</p>

<p style=”font-size:12px;color:#FF0000;font-weight:bold:line-height:20px;”>

スタイルを適用したいなー・・・

</p>

という記載は可能と言うことです。

直接CSSを適用しているので、スタイルシートの最も便利な「汎用性」「更新のやりやすさ」という利点はまったく活かされない

当然ではありますが、外部スタイルシートなどに直接CSSを設定できる場合、そのスタイルシートさえ書き換えれば、各ページも自動的に切り替わるというのがスタイルシートの利点でもあります。

しかし、直接style属性でcssを適用している場合は、当然ながら、書くページの変更をしないといけません・・・。

なので、css設定でしかやりづらい表現をしたいときなどは、この方法を使用しても良いと思いますが、できれば、外部スタイルシートを使用したページ作りができるような契約をしているほうが良いかなとも思います。

家賃無料・自社サイト系のクレジットカード決済よりも決済手数料が低いヤフーショッピングを最大限利用していこう

ヤフーショッピングで取り扱っているクレジットカード決済は、実は、EC-CUBEなどの自社サイト系で契約可能なクレジットカード決済サービスよりも手数料が安かったりします。(契約内容にもよるところはあります)

アフィリエイト負担等ちまちましたものはありますが、ヤフーショッピングは、限りなく0円に近く、それでいて集客もまあまあしてくれるサイトです。
正直なところ、詐欺だのナンだのが流行している時代に、モール以外の自社サイト系でしかも、大手じゃない小さなネットショップでショッピングをする人の絶対数は限りなく少なくなってきている事を考えても、ヤフーショッピングに出店する事はメリットになると思います。

(ヤフーショッピング+自社サイトはまだOK)

無料の範囲でも色々とできる事はあると思いますのでそれを追求し、広告費0円、固定費0円でどこまでやれるかこれからも頑張っていきたいと思います。

それでは、今日はこのあたりで。

無料でHTML、PHP、CSS、Ruby、jQueryのプログラムを勉強する方法 動画でもなく実践で必ず身につくプログラム勉強サイト紹介

こんにちは。nekonomoridesignのyoshyです。プログラミングを勉強したいけどどうしていいかわからない。webデザインは出来るけどプログラムは出来ない、やってみたい。そんな人におすすめのサイトを今日は紹介したいと思います。

プログラミングレッスンサイト
Progate 無料プログラムレッスンサイト

最初、私もこんな無料で勉強出来るサイトがあるとは知りませんでした。このサイトを知ったきっかけは、今の会社に入社するまえ、プログラミングの勉強を自主的に行うようにと言うことで教えられたサイトなのです。このプログラミングレッスンサイトの特徴は・・・

  • 簡単な登録(Eメールと名前だけ)で即開始できる。
  • HTML+CSS(基礎)、HTML+CSS(応用)、PHP、Ruby、jQuery、を無料で学べる。
  • 初歩からやっていけるので基礎力が身につく
  • 独学でやってたことを復習できる
  • ヒント機能があるので自主勉強形式でも行き詰らない
  • 実際にプログラムを手打ちして覚えて行くので忘れにくい
  • エディターなどソフトも必要ない状態でプログラムを実際に打ち込みながら覚ええる形式でより実践的

という至れり尽くせりなプログラム勉強サイトなのです。

動画レッスンよりも、実際に出された課題をこなしていくほうが覚える

動画レッスンも最近はやっていますが、個人的に私の場合は、見ているだけでは覚えられないたちなので、このProgateが良かったです。
入社した会社(Webプログラム会社)が薦めてくるだけあって、本当に実践的で良いレッスンが受けられるのは凄いと思います。

プログラムは自分でプログラムを入力してみて、で、思い通りに動かなくて
「あれ・・なんで動かないの・・表示されないの・・・」
という絶望感を味わったほうが成長は早いです(笑)

手打ちでプログラム言語を打ち込んでいくと、50%くらいの確立でタグの打ち間違え、単語ミス、開始括弧l、閉じ括弧のミスなどが原因だったりします。
そういうのは、動画を見てるだけでは無理です。実際にやってみて、ミスって、初めて自分の癖みたいなのもわかりますし、タグの1つでプログラムが動かなくなる事を肌で覚えたほうが早いです。

デバッグ力(直す力)がある人は成長できる

プログラムの仕事を少しやってわかった事があります。
Filemakerでのプログラムのときでもそうですが、自分が組んだものが動かなかったとき、または、思い通りではなかったとき、表示が思うように出来なかったとき、プログラムソースを見て、バグ(間違え)を見つけなければなりません。

その時に、ミスった経験がない場合、たった1個の文字のうち間違えに多大なる時間がかかる場合もあります。絶対こんなとこはミスしないだろうと言うところが意外と間違えているパターンが、プログラムの場合は多く存在します。(コピペでもってきて途中までしかコピペされてなかったとかいう悲しいパターンとか・・)

普段から、デバッグを見つける能力を高める事こそが、より正確なプログラムを打てる用にもなりますし、そのためにもやはり独学だけでなく「基礎力」を最初からもう一度体に叩き込むのも良いと思います。

独学で勉強していた人が再復習するにもこのProgateでのプログラミング練習はおすすめ

私も独学でHTMLもCSSもやってきましたが、このProgateでの復習は今に役立って居ます。是非、プログラミングをやってみたいけど何からしたらいいかも判らない。独学でやってきたのを確かめたい、新しいプログラムを触ってみたいけど何からしていいかもわからない、と言う人は、このProgateでプログラムを練習したり、触ったりしてみると良いかもしれません。

おすすめです!